笠に御堂、杉林、・・・平成も最後なのに江戸の雰囲気
オレがこの山を選んだどうだこの天気と30回くらい呟いておりました。
天気もさることながら山も素晴らしかったです。
まず早朝の冷たいガスが立ちこめ気持ちいいスタートです。
・・・低山のためすぐピークに着く。
小出の町が見渡せます。ガスと空がキレイです。
次のチェックポイントに向かいます。
キラキラの紅葉の中を笠をかぶった人が駆け抜けます。
歩いても歩いても紅葉が素晴らしい。
・・・登りが異常に早く、追いつかない。へとへとです。
もう一つのチェックポイントをこなし、早く温泉に入りたいと帰ろうとする笠の人。
まず道路を渡ります。
・・・あれ?山を登ったはずなのに
車道に出るとは・・。
そこから藪の登山道をぬけると
越後三山が目の前、反対側にも魚沼の登った山々が見渡せました。
ピッカー
ピッカー
風もなく静かな山頂紅葉もピークです。
この山滑れるかなーと山肌を見ていましたがよくわかりませんでした。
たっぷり半日かけて紅葉登山終了、
この日は一日天気に恵まれ良き山行でした!
楽しかったぁ!
楽しかったぁ!
0 件のコメント:
コメントを投稿